細井 美裕

1993年生まれ、慶應義塾大学卒業。
自身の声による多重録音作品のほか、マルチチャンネル音響をもちいたサウンドインスタレーションや屋外インスタレーション、
舞台作品など、空間の認識や状況を変容させる音に焦点を当てた作品制作を行う。
これまでにNTTインターコミュニケーション・センター [ICC]無響室、山口情報芸術センター[YCAM]、
国際音響学会、長野県立美術館、愛知県芸術劇場、羽田空港、日比谷公園などで発表。
2025年5月 バービカン・センター(ロンドン)にて新作インスタレーションを発表予定。

ARCHIVES

ARTWORK

2025
  • 《轍》”見えない気配/痕跡 ワークインプログレス展” @福島県大熊町 大熊インキュベーションセンター
2024
  • 個展 細井美裕「ステイン」 @Gallery38
  • 光州ビエンナーレ インドネシア館 “The Broken Hearts are Singing” コラボレーター
  • グループ展 Gallery Show @Gallery38
  • 《新地登記簿》青柳菜摘+細井美裕 @NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
  • 《余白史》 @日比谷公園
  • 出演:高谷史郎(ダムタイプ)《Tangent》@ロームシアター京都
  • 出演:高谷史郎(ダムタイプ)《Tangent》European Capital of Culture Tartu 2024 @Teater Vanemuine(エストニア・タルトゥ)
  • 出演:高谷史郎(ダムタイプ)《Tangent》LA BIENNALE DI VENEZIA-Biennale Danza 2024 @Teatro Malibran(イタリア・ヴェネチア)
2023
  • 《起点》 @長野県立美術館 屋上
  • 《配置訓練》 細井美裕+比嘉了 映像音響作品 @長野県立美術館(収蔵)
  • 《辿り着いたうねりと遠回りの巡礼》ヌトミック+細井美裕 @愛知県芸術劇場
  • 《ラリー・ショウ》 @Art Bay Tokyo
  • 《Lenna》 Rebirth Reverse Construction @帝国ホテルプラザ AKRIS Salon
  • 《Lenna》 台灣文化科技大會 @Kaohsiung Music Center
  • グループ展 知覚 – Perception @Gallery38
  • グループ展 Toy Metamorphosis展 @Gallery 38
  • Art Collaboration Kyoto 2023 @国立京都国際会館
2022
  • 《Siren Call》 30.2.7ch HOLOPHONIX System Installation for CHAUMET @Place Vendôme, Paris, France
  • 《Theater Idioms》 @愛知県芸術劇場
  • 《Nature Manque – なりそこないの自然》 @板室温泉大黒屋
  • 《Theatre me》 Sense Island 暗闇の美術島 @猿島
  • 《Fixation 5》 Art Collaboration Kyoto Public Program
  • 《Anemochoir》 風の目たち/The eyes of the wind @T’bilisi, Georgia
  • 《Lenna》 NHK異世界展
  • 《Sound Chain》 細井美裕+イトウユウヤ @代官山ティーンズクリエイティブ
  • 5時の鐘《渋谷》 細井美裕+松丸契 @渋谷PARCO
  • 《ON PAROLE》 @RITTOR BASE
2021
  • 《Crowd Cloud》 YURI SUZUKI + Miyu Hosoi @羽田空港 第2ターミナル
  • 《Lenna》 オープン・スペース2021「ニュー・フラットランド」@NTTインターコミュニケーションセンター 無響室
  • 《ON PAROLE》 令和2年度メディア芸術クリエイター育成支援事業採択
  • ヌトミック+細井美裕《波のような人》@愛知県芸術劇場
  • 《Beathing Piano》 @京都SKWAT
2020
2019
2017
  • 《Time Window》Forever Fornever Exhibition @Rhode Island College, Bannister Gallery / Internet

AWARD

  • 第23回文化庁メディア芸術祭アート部門新人賞受賞
  • 第26回日本プロ音楽録音賞 ハイレゾリューション部門 優秀賞(”Lenna” / Miyu Hosoi 制作チームとして)
  • 第26回日本プロ音楽録音賞 ニュープロミネントマスター賞(”Lenna” / Miyu Hosoi 制作チームとして)
  • SHURE24 : 世界のオーディオカルチャーをプッシュする24人 by SHURE & Mixcloud
  • 2021年 Forbes 30 under 30 Japan アート部門 受賞
  • Pen CREATOR AWARDS 2023 特別賞

VOICE WORKS

Selected Works
  • VOICE|Playstation5/4/VR “HUMANITY” – composed by JEMAPUR
  • VOICE / INSTALLATION|CHAUMET – CONVERSATIONS VIRTUOSES
  • MUSIC / VOICE|NHK 実世界展
  • MUSIC / VOICE|CIVIC CREATIVE BASE TOKYO[CCBT] Soun Logo / 東京都,公益財団法人東京都歴史文化財団
  • VOICE|ONE PIECE “HERO SCULPTURE” for BUSTER CALL by maxilla
  • VOICE|DRAGON BALL Z×G-SHOCK
  • MUSIC / VOICE|手塚プロダクション 新作漫画「ぱいどん」
  • VOICE|Audio Game Center sound logo

PRODUCE / PLANNING

  • SOUND SYSTEM ADVICE|GREEN WISE Milano Design Week 2023
  • PRODUCTION|Sound One 小野測器
  • TECH TEAM PRODUCTION|隅田川怒涛
  • PLAN / SOUND DIRECTION / TECH TEAM PRODUCTION|“Stradivarius: Timeless Journey @森アーツセンターギャラリー “ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”

OTHERS

2024
  • TV|BSフジ アートフルワールド 坂本龍一とメディアアート 前・後編
2023
  • TALK|ロームシアター京都『DUMB TYPE 高谷史郎-自然とテクノロジーのはざま』アフタートーク
  • PLAYLIST|Shibuya SKY THE ROOF MIX
  • TV|BSテレ東 ファッション通信 ベスト・オブ・ベスト2023 – CHAUMET
2022
  • LECTURE|ヴェネチア建築大学講義「PARAMETRIC ARCHITECTURE」Hosted by 隈研吾建築都市設計事務所
  • TALK|六本木アートカレッジ<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35> 山口周×細井美裕 対談
  • TALK|DOMMUNE “BRIAN ENO「AMBIENT THE WORLD” with 野田努(ele-king編集長)、三田格(編集者/ライター)、松村正人(編集者/ライター)、畠中実(ICC主任学芸員)、
    宇川直宏(DOMMUNE)、川﨑仁美(盆栽研究家)
  • TALK|「オープン・スペース 2021 ニュー・フラットランド」アーティストトーク Guest: 久保田晃弘(多摩美術大学教授),水野祐(弁護士), 司会:畠中実(ICC)
  • TV|BSフジ「アートフルワールド」出演
  • PLAYLIST|New Balance T-HOUSE
  • PLAYLIST|TOKION 2022年の私的「ベストミュージック」
  • PODCAST| 音の専門家の雑談 Presented by Sound One
  • WEB/誌面連載|Sound&Recording Magazine「realise – 細井美裕と思考と創発の記録」
2021
  • WEB/誌面連載|Sound&Recording Magazine「realise – 細井美裕と思考と創発の記録」
  • TALK|爆クラin DOMMUNE​<第95夜>「細井美裕とともに溺レル、人間の声そのものの沼」
  • TALK|DOMMUNE “MUTEK.JP 2021 special program”
  • TALK|KYOTO STEAM-世界文化交流祭-「ほんとのはなし」
  • TALK|慶應義塾大学藤井進也研究室 x-Music
  • RADIO|FM京都 α-station「SKWAT HERTZ」出演
  • RADIO|Audio Game Radio #1, #2, #3 出演
  • PLAYLIST|NTS Radio, hosted by Adam Oko
  • RADIO|TOKYO FM サステナ*デイズ 出演
  • LECTURE|GAKU “Beyond the Music” Hosted by 江﨑文武 @渋谷PARCO
  • LECTURE|東京大学 国際建築教育拠点(SEKISUI HOUSE – KUMA LAB)講義「記臆を建てる」
2020
  • WEB/誌面連載|Sound&Recording Magazine「realise – 細井美裕と思考と創発の記録」
  • PRESENTATION|国際音響学会AES(The Audio Engineering Society)VIENNA 2020 “Artistic Immersive Sound Contents Creation using the 22.2 Multichannel Sound”
  • PRESENTATION|国際音響学会AES(The Audio Engineering Society)NY Convention 2020 “Artistic Immersive Sound Contents Creation using the 22.2 Multichannel Sound”
  • WORKSHOP|MI7「イマーシブオーディオ 新しい芸術の可能性と未来 -『Lenna』をはじめとする 22.2ch 音響作品制作を通じて」
  • WORKSHOP|第23回文化庁メディア芸術祭受賞作品展[アート部門]
  • WORKSHOP|京都国立近代美術館+YCAM CONNECT⇄展
  • WORKSHOP|細井美裕+YCAMワークショップ「Sound Mine」@代官山ティーンズクリエイティブ
  • LECTURE|慶應義塾大学SFC「デザイン言語」
  • TALK| 「オープン・スペース 2019 別の見方で」アーティスト・トーク GUEST : 國崎晋/亀川徹(東京藝術大学音楽環境創造科教授)/畠中実(ICC)
  • TALK|ACOUSTIC FIELD『立体音響ラボ』
  • TALK|Ableton Meetup Tokyo
2019
  • BACK STAGE TOUR|「Sound Mine」バックステージツアー@山口情報芸術センター[YCAM]
  • FACILITATION|第22回文化庁メディア芸術祭受賞作品展[アート部門]ワークショップ
  • TALK|日本音響学会 Week of Sound シンポジウム「高臨場感オーディオを用いた新しい芸術表現の可能性 22.2マルチチャンネル音響作品「Lenna」の制作を通じて」
2018
  • TALK|Making of “Stradivarius: Timeless Journey” 國崎晋,細井美裕,久保二朗,葛西敏彦 @森アーツセンターギャラリー “ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”
  • VJ|東京塩麹 / Guest:ASA-CHANG&巡礼 @Shibuya WWW
  • VJ|東京ザヴィヌルバッハ × 東京塩麹+Que(VJ) @Roppongi Superdeluxe